パワプロ2021でMLB選手の再現!
今回は2019年にドジャースで活躍したコディ・ベリンジャーです。
2年前にリーグ新人最多本塁打を記録したパワーでリーグMVPを獲得!
この年は、本塁打率に大きな変化はないものの、100打席以上増えたため47本塁打まで伸ばしました。
また、アプローチが大きく改善されて、2年前と比較すると三振率は26.6%→16.3%&打率は.267→.305になっています。
打率 | 試合 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 出塁率 | OPS | bWAR |
.305 | 162 | 47 | 115 | 15 | .406 | 1.035 | 8.7 |

ここからは査定についてです。
【弾道】
MLB平均の打球角度は11-12度なので弾道4と査定しました。
シーズン | 2016 | 2017 | 2018 |
打球角度[度] | 17.5 | 16.2 | 17.8 |
【ミート・パワー】
シチュエーション別の打撃成績から対右・非得点圏の打撃成績を計算し、そのときの打率・IsoPから査定するとミートC69・パワーA86・チャンスD・対左Eになります。
シチュエーション | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
---|---|---|---|---|
シーズン | .305 | .406 | .629 | 1.035 |
対左投手 | .280 | .386 | .596 | .982 |
得点圏 | .298 | .444 | .545 | .989 |
【走力】
2019年のスプリントスピードからA86と査定しました。
シーズン | スプリントスピード[ft/s] | 一塁到達タイム[秒] | MLB上位[%] |
---|---|---|---|
2018 | 28.9 | 4.02 | 11 |
2019 | 28.8 | 3.97 | 10 |
2020 | 28.6 | 4.14 | 9 |
【守備能力】
下表は、右翼手としての守備防御点(DRS)、守備率(Fld%)、アルティメットゾーンレーティング(UZR)です。
UZRを構成する指標の意味はこんな感じです。
- ARM:送球で何点分を防いだか
- RngR:守備範囲の広さ
- ErrR:エラーで何点分を防いだか
この年はDRS+21とUZR10.3を記録し、特に送球が優秀でした。
160キロの送球でリーグ4位の10捕殺を記録しています。
ここから肩力A85-89、守備B70、捕球D50-54と査定しました。
右翼手 | DRS | 守備率 | ARM | RngR | ErrR | UZR | UZR/150 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 6 | .986 | 0.3 | 0.0 | 0.1 | 0.4 | 1.1 |
2019 | 21 | .988 | 3.4 | 6.2 | 0.6 | 10.3 | 13.7 |
2020 | 5 | .990 | -2.9 | 3.0 | 0.1 | 0.2 | -4.0 |
通算 | 36 | .988 | -0.8 | 11.9 | 1.0 | 12.0 | 7.5 |
【特殊能力】
- 送球C:10捕殺を記録
- ケガしにくさC・回復C:2018-20年の97%の試合に出場
- パワーヒッター:本塁打率11.9
- プルヒッター:打球方向の分布図より
- 悪球打ち:コース別成績より
- 内野安打○:一塁到達時間3.97秒
- レーザービーム:返球時に160km/hを記録
- 威圧感:IsoD .101、21敬遠を記録
- 満塁男:満塁時に打率.364&OPS 1.357
作成した選手能力とパワナンバーはこうなりました。
また、再現選手一覧は「メニュー」→「パワプロMLB査定/再現」から確認可能です。
パワナンバー:11800 91719 04492


選手再現し始めたころに作成したベリンジャーです。
かなり盛ってますね..(笑)

